カメラの選び方とおすすめの紹介

こんにちは。今回はカメラについて整理します。カメラは建築をやる以上欠かすことのできない道具の一つであって、仕事をするうえでは業績に関わるほどの商売道具の一つともいえると思います。今回はそんなカメラを選ぶときのポイントを整理して、おすすめの商品も紹介したいと思います。

カメラの種類を整理すると、一眼だったりコンパクトカメラだったりに分類され、詳しい人はわかるとは思いますが、聞いたことがあっても違いが分からない人も多いと思います。そこでこれらの特徴の違いをふまえて、整理したいと思います。

角川武蔵野ミュージアム

目次

 カメラの種類は何があるのか?

カメラの種類は非常に豊富です。まず大きく種類を分けると、「コンパクトデジタルカメラ」・「ミラーレス一眼カメラ」・「デジタル一眼レフカメラ」があります。また、それに加えてスマートフォンも実用的なカメラとしてカウントできます。次に、それぞれの特徴をまとめていきます。

 【それぞれの特徴】

①コンパクトデジタルカメラ

コンパクトデジタルカメラは、1番安価で初心者でも購入しやすいものだと思います。小型であることで持ち運びがしやすく手軽に写真を撮れることがメリットとしてあげられます。

デメリットとしては、レンズの交換ができません。そのため、もっと広い景色を広角レンズで撮りたいと思っても替えることはできません

②ミラーレス一眼カメラ

次に紹介するのはミラーレス一眼カメラです。ミラーレスとコンパクトデジタルカメラの大きな違いはレンズを交換できることです。撮りたいシーンに合わせて交換できます。ミラーレス一眼の多くは、小型軽量のコンパクト性に優れていることも手軽に撮りたい人には向いていると思います。

ミラーレス一眼は、その名の通り鏡(レフ)がないことが特徴です。一眼レフで、レフはレンズがとらえた景色を反射させます。一方、ミらーレスカメラは、レンズがとらえた景色を映像に変換して液晶モニターに移します。そのため、ミラーや光学ファインダーがついていないので非常にコンパクトで軽量になります。

また、コンパクトデジタルカメラではできなかった表現ができたり、画素数が高い機種も多いため自分が撮りたい写真がとれます。

③デジタル一眼レフカメラ

デジタル一眼レフカメラは、いわゆる”一眼”といわれるものになります。ミラーレスとの違いはカメラの内部にミラーが入っていて、反射してきた実際の光をファインダーを覗きながら見て写真をとることです。リアルタイムの像を確認するために、ミラーによって光を何段階か、屈折させることでファインダーまで届かせます。

ただ、ミラーがあるため重いことがミラーレス一眼との違いになってくるため、選ぶときのポイントになってくると思います。

④スマートフォンのカメラ

ほとんどの人が持っていると言っても過言ではないスマートフォンに付いているカメラです。カメラを身近な存在へと変えたもので、どこでも気軽に写真を撮影できるようになりました。画質を非常によくなり、スマートフォンの画面で見る分には何ら問題はありません。ただ、パソコンの画面で見たり、印刷すると画質の粗さが目立ってしまいます。また、撮影するときに被写体に自由にピントを合わせることが難しいことはデメリットです。

最新のスマートフォンでは、超広角カメラや望遠機能も付き、より自由な撮影が可能になりました。

以上がおおまかな種類分けで、これからどの種類のカメラを買うべきかを話していきたいと思います。

【カメラの選び方】

まず重視したいのはコンパクト性です。大きいものを買うと建築を見に歩き回っているととても疲れます。また、画質は画素数が高いほど基本的に綺麗になりますが、建築の写真にそこまで高い画質は求められません。(もちろんプロの方は別ですが。)

カメラのレンズ交換できるものをおすすめします。主に建築学科で写真をとる対象は建物と模型であるので、切り替えられると便利です。

そのため、遠くの対象物を撮影するためのレンズと近くの対象物を撮影するためのレンズが、2つがあると便利です。

さらに付け加えるとしたら、地面に対して垂直平行をガイドしてくれる機能があるとなおいいです。この機能は最新の機種では付いている場合が多いです。

これらを踏まえるとミラーレス一眼がおすすめです。もちろんスペックに不満があったらワンランク上のカメラに切り替えてもいいと思います。

【おすすめのカメラ】

参考としておすすめの2種類のリンクを貼っておきます。スペック等の参考にして下さい。

コメント